さて、ボレアイン館ですが、最近(18年10月現在)は周りの草刈りや、
内部のモノ(ガラクタ)の整理ばかりで、実はリフォームはあんまりやっていません(汗)。
なのでblogタイトルも変えて、久しぶりの更新ですが、何書こうかいなと悩んだり。
そういえば、ボレアイン館の家の内側って、あまり出してなかったです。
ちょうどいいので、今回はボレアイン館の内覧的な記事でも書いてみようかと思います(笑)。
現在、すでにボレアイン館の中はガラクタで埋め尽くされてしまっていますが、
ここでは購入当初の、一応、まだスッキリしている家の内側の状況を簡単に紹介しておきましょう♪
(まぁ、最初からボロいのでガラクタで埋め尽くす前でも
あまり雰囲気は変わらないような気もしますが(苦笑))。
まずは玄関ですね。一応、玄関のドアは以前の記事でも書きましたがアルミドアがついています。
ただ、このドア、実は下のほうがボロくなっていて、この写真を撮った1年位後に監視カメラを
つけたら、ドアの下から猫やイタチが勝手にボレアイン館に出入りしていた事が明らかになりました。
何て、動物に優しい建物♪(ヲイ)

次に玄関を入ったら、すぐ台所になります。ガスが何も来てないので
現在はとりあえず、カセットコンロを持ち込んで、
カップ麺を食うとき等は、それでお湯を沸かしています。
プロパンガスを契約してもよいんですが、毎月の費用が発生するので、
それよりもそのうち、石油湯沸かし器でもつけれたら良いなあと考えています。
次に上のような4畳半の部屋が2つ。現在は片方の部屋をメインの居室にして、
もうひとつは物置状態になっています。南には山が見えて、四季折々
山のきれいな景色が見えますよ(山しか見えないという話も(笑))。
次に東側の4畳半と6畳の続き部屋がありますが、良い写真がないので、
とりあえず押入れの写真です(苦笑)。現在はここは、完全にガラクタで
埋め尽くされている状況です。
ではでは、とりあえず今回はこの辺で。
【オタルト活動拠点:ボレアイン館の最新記事】